慣れ親しんだ声が変わると違和感があるかもしれません。
先日クレヨンしんちゃん・野原しんのすけの声優である矢島晶子さんが突然の降板を発表しました。
何かトラブルがあったのかと思いましたが実はあの声を出すのはとても大変だったそう。
ご自身の体のために降板を選んだようです。
そして新たに選ばれましたのが小林由美子さん。
小林由美子さんはどんな作品に出ていた方なのでしょうか?
調べましたのでご覧ください(*'ω'*)
初代クレヨンしんちゃんの声優矢島晶子さん

参考:Yahoo!
名前:矢島晶子
生年月日:1967年5月4日
血液型:B型
身長:153cm
職業:声優
降板についてはこのように語っています。
降板は本人からの申し出で、矢島は「(降板を申し出た)理由は、しんのすけの声を保ち続ける事が難しくなった為です。キャラクターの声を作る作業に意識が集中し、役としての自然な表現が出来にくくなってしまった為です」とした。
昨年4月、スポニチアネックスのインタビューに応じた矢島はしんのすけの独特な声の発生方法を「お酒を飲みすぎちゃった時などの“おえぇ?”の“お”でやると、しんちゃんになる(笑い)」と説明。「ここまで作ってくると、結構疲れてきますよ」と率直な心境を明かしていた。
テレビアニメでは週に1回、アフレコをするが、収録後は確実に声が荒れてしまうため、直後は別作品の女の子役のオファーが来ても「多分汚い声だから無理かもしれません」と断らざるをえない状況が続いていた矢島。再出発へ。降板に際し発表したコメントでは「『しんのすけ』というキャラクターとは離れますが、声の仕事には関わっていきます。また別の機会に他のキャラクターでの私の演技を受け取って頂けましたら幸いです」と決意を新たにしている。
参考:サンスポ
6月29日の放送で最後の出演になります。
これは皆さん要チェックですよ!視聴率上がりそうですね(^^;
2代目クレヨンしんちゃんの声優小林由美子さん

参考:Yahoo!
名前:小林由美子
生年月日:1979年6月18日
血液型:O型
職業:声優
2代目しんちゃんを務めるにあたりこのように語っています。
小林は2代目しんちゃんを務めるにあたり「このような大役を仰せつかり光栄とともに責任の重さを痛感する毎日です」とコメント。同作第1話から見直して勉強を重ねているといい「この凡人ではとても思いつかないしんちゃん像を作り上げた矢島さんに改めて畏怖と尊敬の念でいっぱいです」と初代への思いを言葉にした。
また、「力不足な部分は多々ありますが、『お任せください!』と胸を張って言うことが、並々ならぬ思いで、27年という長い間大切に育てていらしたしんちゃんを後に託すご決断をなさった矢島さんとスタッフの皆様、そしてずっと応援してくださっているファンの皆様への礼儀だと思っております」と決意も。最後は「その為にも矢島さんのしんちゃん魂をしっかり学び、一年でも早く皆様に慣れ親しんで頂けるしんちゃんになれるよう、日々精進していきたいと思います」と意気込みを示した。
参考:Yahoo!
7月6日が初めての出演になります。
これまた要チェックですよ!この日も視聴率上がりそう(^^;
小林由美子さんのその他の作品
どんな野原しんのすけを演じてくれるのか。
全く新しい野原しんのすけになるのか。
そこはやっぱり元の野原しんのすけに似せてくるのか。
全く別の声だとただの少年になりそうですね(笑)
やはりある程度は似せてくるでしょうね。
では過去の作品ではどんな声で出演しているのでしょうか?
この赤と白のロープ?を首に巻いているのがシロってキャラクターなのですが、
こちらの声で出演しているのが小林由美子さんです。
メッチャ声が高いけど大丈夫ですか?!
と思ったら…
矢島晶子さんも声が高いらしいですよ。
個人的になのですが…
プロの声優さんってめちゃくちゃカッコいいですね!
このレベルの方になると声をここまで操れるのか…と思いました(^^;
6月29日の最後を見て、
7月6日の最初を見て比べてみましょう。
初めは慣れないかもしれません。
ドラえもんの時も『全く違う声で慣れない!』という声が多発しました。
しかし今ではほぼ違和感なく見れています。
少なくとも私は子供と一緒に見ていますが、全然違和感なく見ています。
これほど長く愛されているアニメになると声優さんも歳を取ります。
そればっかりは仕方がない事です。
もう見ない!!
なんていう方もいますが、
そんな寂しい事は言わずに見てみませんか?(>_<)